top of page

共感してもらえない寂しさ。
どこに地雷があるかわからない恐怖。

アスペルガーの夫からダメージを受け続けるだけの毎日は終わりにしませんか?

これ以上、夫の言葉や態度に左右されず、
自分で状況をコントロールできる自信と安心を手に入れて、
夫と一緒の未来をもう一度考えられるようになる

そんなプログラムが完成しました。

アスペルガーの夫に伝わるコミュニケーションと
夫の言動に振り回されないマインドを手に入れる

アスペルガーの夫と仲良く暮らすための
カサンドラ克服プログラム

クローバー.png

夫のこんな言動にお悩みではありませんか?

・夫と会話がかみ合わず、話し合いにならない


・「私が言いたいのはそれじゃない・・・」と思うことが多い

・子育てや家事の責任を共有してくれない

・無反応だと思うと、いきなりキレたりする

・夫婦なのに、一人ぼっちな気持ちになる

・何気ない雑談ができない

・あいさつや「ありがとう」を言ってくれない

・マイルールにこだわりすぎて、周りが疲れる

・失言が多く、ヒヤヒヤする

・相手の表情や態度から気持ちを察することができない
 
・忙しいとき、体調が悪いときに気づいてくれないし、気遣ってもくれない

・自分は高価なものを買っても妻にはお金を使わせたがらない

・妻や子どもの緊急事態より自分の予定を最優先する

・自分の意見を否定されると、いきなり攻撃的になるか、心のシャッターを下ろして引きこもる

お願いしたり、泣いて頼んだり、怒ってみたり、

冷静に言ってみたり、

どんなに言葉を尽くしても、
どんなに態度を変えてみても、
夫には自分の言葉や気持ちが届かない・・・

その無力感、失望感は、

まるで自分自身の存在を否定されたような気持ちになります。

「この人は、私や子どもより自分が大事なんだな」
「どうしてこんな人を選んでしまったんだろう」
「どうしたら夫の性格が変わってくれるんだろう」

もし、今のあなたがそんなふうに考えて

自分や夫を責めて苦しんでいたとしたら

それは、夫の人格の問題ではなく

夫の「アスペルガー症候群」の特性が原因かもしれません。

クローバー.png

アスペルガー症候群とは

アスペルガーというのは「自閉症スペクトラム障害」という発達障害の一つです。

自閉症スペクトラムの中でも知的な遅れがなく
逆に、勉強や仕事の面では優秀である人も多いです。

そのため、本人も周囲の人も気づかないまま大人になることが多いんですね。

なので、「アスペルガー?うちには関係ないわ」と思われた方も、ぜひこの先もお読みいただけると嬉しいです。

アスペルガーには大きな特徴が3つあります。

1.想像力(イマジネーション)の障害

line03.png

「こんなことを言うと相手がどう思うか」という相手の気持ちを想像できません。

なので、相手が傷つくようなことを悪気なく言ったり

場にそぐわないことや、失礼なことを平気で言ったりして、こちらがヒヤヒヤします。

未来をイメージすることも苦手です。

そのため、子どもの進路や老後の相談ができず、大事な決断を妻が一人で決めなければならないことも。

予定変更に対応できないので、家族の急病より自分の遊びの予定を優先する、ということも起こります。
 

line03.png

2.コミュニケーションの障害

相手の表情や言外の意味を察することができないので、
会話が一方的になったり、気持ちが通じ合えないことが多いです。

妻の体調が悪かったり、忙しそうにしていたりしてもわかりません。

人との距離感や関係性を見極めるのも苦手で、

場違いな贈り物や態度で相手を困惑させることもあります。

また、言っていいことや悪いことなどの暗黙のルールがわからないので
相手を不愉快にさせることを言ってしまったり、怒らせたり。

社会や他人の批判や悪口を延々と語り続け、妻をうんざりさせることもあります。

line03.png

3.社会性の障害

自分がわかっていることは他人もわかっていると思います。

そのため、周囲から見ると自分勝手な言動と思われがちです。

自分のマイルールやこだわりに合わないことは受け入れられないので

自分と違う意見を言われるとパニックになってキレたり、黙り込んでしまったりします。

また、人間関係の変化に対応するのが難しいので、

妻が母になって子どもの世話に時間を取られると、子どもに嫉妬することもあります。

他人と自分の境界線があいまいなので、

妻がお金を使うと、自分のお金が減ったように感じて嫌がることも多いです。

クローバー.png

カサンドラ症候群とは

こうしたアスペルガーの夫とのコミュニケーションがうまくいかず、
妻が心や身体に不調を起こしている状態を「カサンドラ症候群」と言います。

本来ならば、一番わかりあえる存在である夫婦なのに、


つらいときに共感してもらえない、

大事なことに相談に乗ってもらえない、

自分の気持ちを伝わらない・・・

その虚しさは「一緒にいるのに、ひとりぼっち」な気持ちになります。

でも、アスペルガーの夫は真面目で仕事や勉強の能力は高いことが多く
妻が周りの人に悩みを打ち明けても

「まじめでいい人じゃない。あなたのわがままなんじゃないの?」
「ガマンが足りないんじゃない?」
「男なんてそんなもの。深く考えすぎよー」

など、たしなめられたり、逆にお説教されたりして

「不満を持つ私が悪いんだ」

「こんなふうに感じる私が悪いんだ」と

自分を責めてしまいます。

なんとか自分の態度や考え方を変えようと努力しますが
どんなに働きかけてもまったく変わらない夫の態度に傷つき、


また「傷つく自分が悪いんだ」「努力が足りないんだ」とさらに自分を責める・・・
という、負のスパイラルに陥ってしまんです。

努力しても成果の出ない無力感、絶望感は自己肯定感をなくしていきます。

そして、そのつらさを誰にもわかってもらえない孤独感は、

抑うつ状態や体調不良、摂食障害などを引き起こすこともあります。

まる.png

★カサンドラの語源   


「カサンドラ」とは、ギリシア神話に出てくる王女の名前です。
カサンドラは太陽神アポロンに求愛され、予知能力を授かります。
でも、その能力により、将来、アポロンの愛が冷めることを予知した

カサンドラは、アポロンの愛を拒絶します。
それに怒ったアポロンは

「カサンドラの予言を誰も信じない」という呪いをかけてしまいます。
そのため、カサンドラの言葉は、

誰にも信じてもらえなくなってしまったのです。

こんな状態に心当たりはありませんか?

✔ 夫にはどうせ何を言っても伝わらないと諦めている

✔ 夫との将来に希望が持てない

✔ 気がつくと夫の顔色をうかがっている

✔ 夫に不満や寂しさを持つ自分が悪いと思ってしまう

✔ 夫に感じる違和感をうまく説明できず、周囲にわかってもらえない

✔ 抑うつ感や無力感を感じることが多い

✔ 極端な体重の増減、偏頭痛、摂食障害、不眠

クローバー.png

アスペルガーは発達障害なのでどうしようもない・・・と思っていませんか?

たしかにアスペルガーは一生つきあっていかなければなりません。


でも、アスペルガーの特性を生かした関わり方をしていくことで
日常の「困り感」をなくしていくことや、夫との関係性を変えていくことはできます。

そして、それによって妻のカサンドラの状態はこんな風に変わります。

【カサンドラを克服すると、こんな毎日が訪れます】

・夫の言動に振り回されず、ドーンと構えることができます

・夫の言葉に無駄に傷つくことがなくなります

・傷ついた時も、立ち直りが早くなります

・夫からダメージを受けるだけでなく、

 自分で状況をコントロールできる自信が持てます

・「してほしいこと」「してほしくないこと」を、責めずに

伝えられるようになります

・無力感やストレスが減り、自己肯定感を取り戻すことができます

・夫へのイライラが減り、ストレスが軽くなります

・夫も居心地が良くなり、症状も穏やかになります

・家庭の雰囲気が落ち着き、お子さんにとって安心できる
家庭に

なります

 

クローバー.png

クライアントさまの声をご紹介します

line03.png

夫に実践したところ、面白いように反応が返ってきました

今回のカウンセリングはとても大きな一歩になりました。
その理由は夫に「アスペルガー症候群」の疑いがある、とわかったことです。

結婚13年、ずっとおかしいと思っていたことが、全てつながりました。
個性だと思っていた性格が、実は全てアスペルガー症候群独特の思考回路であった、ということです。

 

夫は


・私が話しても相槌を打たない。
・傷つくことを平気で言う。
・思いやりのかけらもない。


という嫌われ要素が満載です。


しかしこれらにも理由があって、有効な対応方法があるのです。
この対応方法を教えて頂き夫に実践したところ、面白いように反応が返ってきました。

最近の夫は自己肯定してのびのびと穏やかに暮らしています。
以前のように声を荒げることはなくなりました。

一方、私自身は治癒しない「アスペルガー症候群」への絶望や

気持ちが折れていた部分と向き合うことになりました。
私が求める反応を返してくれない夫と満たされない自分の間で悩みました。

そこで、後半のカウンセリングでは、

私のコミュニケーションの取り方や心の持ち方などの相談にのって頂きました。

ほんの少し前まで、夫との関係が人生で一番大きな問題だったのですが、

最後は自分自身の問題に取り組めるようになりました。


今回は本当に実りあるプログラムでした。
ありがとうございました。

(Sさん)

line03.png

娘の笑顔が守れて嬉しいです

夫がアスペルガー気質かもと新しい発見があったことが大きかったです。

 私は夫に「わかってほしい」「気づいてほしい」気持ちが強かったけれど、

夫には無理なんだと納得して諦め、

その上で私が思う幸せに向かって気持ちを切り替えることができたのがよかったです。

まだ時間や自分の心に余裕が無いときは、

夫に共感してほしい気持ちがむくむくと現れて、孤独な気分になる時もあるけれど、
自分の心のバランスを保てる方法をいくつか見つけました。


まだまだできることがありそうです。

漠然と「離婚することになるかもしれない」と心のどこかで思っていたのに、

今は「このままでもまぁいいか~」と思えるようになりました。

そんな変化を感じてか、

娘は「前はパパとママが嫌いあってて嫌だったけど、今はそんなことがなくてよかった~」

と話してくれました。

娘の笑顔が守れて嬉しいです。

(Hさん)

line03.png

苦しみは半減しています

思えば今まで、夫の出方がわからないことがいつもネックでした。

 自分と違い過ぎて「どこに地雷があるのだろう?」

といつもビクビクしていたように思います。 


対策を始めて、相手を知ることがすごく大事だと実感しています。 


自分では絶対に理解できないし、 
未だに「ありえない」と思う部分は多いですが、苦しみは半減しています。

(Sさん)

64db7d6c01131d790244b726de8f8d8b_s.jpg
クローバー.png

私がアスペルガー・カサンドラの問題に

携わるようになったきっかけをお話します

夫との関係だけが変わらないナゾ

line03.png

夫婦関係のお悩みの解決には、夫婦の間のコミュニケーションを変えていくことが必須です。

そこで、カウンセリングの中でもコミュニケーションの改善に取り組んでいくわけですが

クライアントさまの中で不思議な現象が起きている方が何人も出てきたんです。

それは、カウンセリングを受けて職場や親子、友人などの人間関係がとても良くなったのに、

なぜか肝心の夫との関係が変化しないという現象です。

コミュニケーションを変えることでお仕事の面では昇進したり

なんと、お給料が上がったりした方もいらっしゃいます^^

それなのに、夫に対してはどんなに頑張っても「のれんに腕押し」。

他の人間関係では効果が出ているので

クライアントさまのやり方が間違っているとか、おかしいわけではありません。

だからこそ、なおさら

「どうして夫にはダメなんだろう」
「どうして夫には伝わらないんだろう」

という思いに失望感、あきらめ、虚しさ、無力感が増してしまっていたんですね。

0378eb7cdaf2481e8c77fd6e7cb79d98_s.jpg
line03.png

「夫はふつうと違う気がする」

そんな時に気になったのが、クライアントさまの

「夫はふつうと違う気がする」という言葉でした。

そして、そういうクライアントさまの夫に、いくつかの共通点があることに気づいたんですね。

それが「アスペルガー症候群」という発達障害の症状だったんです。

カウンセリングの中で、夫がアスペルガーとわかった方は

通常のコミュニケーションの方法をアスペルガーの方の特性を考慮した関わり方に変えました。

そうすることで、夫がキレる心配なく自分の気持ちを伝えられたり

やってほしいことをやってもらえたり

やって欲しくないことをやらないでもらえるようになりました。

そうすると、妻のストレスや無力感が解消されるだけでなく

夫も家庭の居心地が良くなり、気持ちが穏やかに落ち着けるようになったんですね。

アスペルガーの人には、その特性に合った接し方や関わり方をすることが

解決には必要不可欠だったんです。

 

その方法を、実際にアスペルガーの夫に悩まされていたクライアントさまたちと一緒に

試行錯誤しながら見つけていきました。

1c0a0c2f5c28e837d548e744ef2faf70_m.jpg
クローバー.png
​カサンドラになってしまう2つの原因

(1)アスペルガーということに気づかない

まず、アスペルガーというものが良く知られていないために

夫がアスペルガーだと気づかないんですね。


また、夫や夫の家族もアスペルガーであることに気づいていないことが多いです。

そうすると、いわゆる一般的な夫婦関係改善のアドバイスを実践しても、

夫にはまったく効果がない、ということが起きます。

たとえば、「笑顔であいさつをしよう」というアドバイスはよく聞きますが

どんなに妻があいさつをしても、夫は返事をしません。

返事が返ってこないあいさつを笑顔で繰り返す虚しさに、

心が折れてしまうのは当然のことかもしれません。

 

つまり、アスペルガーの夫に対する対策は、一般的に言われる対策とは違うんです。

(2)アスペルガーと知っていても、どうしていいかわからない

「もしかして夫はアスペルガーかも」と気づいている方もいらっしゃいます。

アスペルガーについて、ネットや本で勉強されている方も多いです。

でも、知識は得ることができたけれど、実際にどう対応していいかわからない。

体験談を読んでも、結局は別居や離婚されてる方や、我慢している方のお話が多く

「やっぱり、別れるしかないのかな・・・」と、

解決する未来への希望を持てなくなってしまうのです。

4b882d6f9643c74bf47cf755ddbd61b3_s.jpg
悩む女性.png
クローバー.png

アスペルガーの夫と仲良く暮らす

3つのポイント

では、アスペルガーの夫と仲良く暮らしていくためには、何が必要なのでしょうか?

ポイントは3つあります。

1.アスペルガーの特性を知る

line03.png

「どうして夫はこういうことをするんだろう」
「どうしてこんな言い方をするんだろう」

その「なぜ」を引き起こす「特性」を知ることが、現状を変えるための大前提です。

知ることで、悪意があってやったわけではないことや、

実は夫が「良かれ」と思ってやっていたことがわかります。

また、妻が「良かれ」と思ってやっていたことが、

アスペルガーの夫にとってはストレスだったこともあります。

つまり、あなたも夫も悪いのではなく、お互いの「良かれ」がすれ違っていただけなんです。

これ以上のすれ違いを重ねないためにも、どの「良かれ」が問題だったのかに気づくこと。

そのためにも、アスペルガーの特性を知ることが大事です。

2.特性と人格を分けて考える

line03.png

「夫はなんて冷たいんだろう」
「人として思いやりの心に欠けている」

ふつう、それは性格や人格の問題だと思います。

でも、それは人格の問題ではなく「アスペルガー症候群」の特性であることが多いんです。

発達障害というのは、いわゆる「脳の機能障害」なので、

夫としては「悪気なく」自然の摂理としてやっているだけだったりします。

つまり、人としてひどい人間だという「人格」の問題ではなく

そういうふうに物事を認識して行動する「特性」ゆえの結果である、ということを知るだけで

夫への憎しみや失望に変化があらわれます。

また「こんなひどい人を選んだ自分」という自己否定感から救ってくれるはずです。

時には「発達障害は一生付き合っていかなければならない」と悲しくなるかもしれません。

それも当然の気持ちです。

どんなにつらい気持ち、悲しい気持ちが起きても一緒に受けとめますから、安心してくださいね。

3.特性に合った関わり方を見つける

line03.png

ひと言でアスペルガーと言っても、その特性の表れ方は人それぞれです。

たとえば、自分と違う意見を言われた時にいきなりキレて暴言を吐く人もいれば

黙ってその場を立ち去り部屋に引きこもるタイプの人もいます。

つまり、アスペルガーとしても特性の「どの部分」が「どの程度」出るか、人によって違うんです。

マニュアル通りではなく、それぞれの特性に合わせた関わり方をすることが大事です。

今まで自己流の方法でがんばってこられた方も、

その方法がうまくいかなかったということは、違う方法をやればいいということですね^^

クローバー.png

カサンドラ克服に特化した

継続プログラムを作りました

人は、生きていく上で「共感される」ということが、とても大事です。

必要としている人に必要とされること、

自分が頼りたい時に、受け止めてくれると信じられる存在があること、

それは時に、食べ物や住むところよりも、人の生きる力になるんです。

その「共感」が得られない孤独感と無力感に苦しみながらも

それを感じるのは自分が悪いからだと自分を責めてしまう

女性の力になりたいと思いました。

また、アスペルガーの男性は、基本的にとても真面目で誠実な方が多いです。

ただ、その特性ゆえに自らも生きづらさを感じていて、

そのためにさらに特性が強く出てしまい、妻や子どもを追い詰める、

ということが起きています。

知らず知らずのうちに、アスペルガーの影響で悩み、

苦しんでいる方の力になるために

これまでのカウンセリングの経験と実践を軸にした独自のメソッドで、

継続のプログラムを作りました。

​​アスペルガーの夫とこれから暮らしていく限り、毎日使うことになる

「一生もののスキル」を、ぜひ手に入れてください。

74e90e98bd0a5fadc3f963203b8c9399_s.jpg
クローバー.png

プログラムの内容をご紹介します

プログラムの大きな目的は3つです。

1.アスペルガーの特性を知る
2.夫の特性を生かした関わり方ができるスキルを身につける
3.アスペルガーの夫とこれからも心穏やかに暮らせるマインドを手に入れる

離婚や別居を選択しない限り、

夫のアスペルガーとは夫婦ともに一生付き合っていく必要があります。

だからこそ、プログラムが終わってからも、

自分で「こういう時はこうすればいい」と夫への関わり方を見つけられるように、


そして、夫の言動に傷ついた時に、

自分で自分の心を立て直せる力を身につけていただきたいと思っています。

そこで、基本的なアスペルガーや心理の知識をお伝えする

「ミニ講座+カウンセリング」のプログラムをご用意しました。

月に1度の個別カウンセリングで、ミニ講座とカウンセリングを行います。

さらに、プログラム参加者だけのメルマガを週に1度配信。

あなたの6か月をとことんサポートするプログラムです。

クローバー.png

プログラムの流れ

STEP 1 「アスペルガー」と「カサンドラ症候群」について学びます

夫の理解不能な言動の仕組みをまず知ることで
夫への怒り、不安、恐怖心をなくすことができます。
また、カサンドラ症候群について知ることは あなた自身の安心と癒しにつながります。

STEP 2   日常生活のストレスをなくす「ルール作り」

日常生活上の明確なルールをつくることは、

アスペルガーの夫の安心と 妻のストレスをなくすために必要不可欠です。
夫が納得でき、実現可能なルール作りのポイントを学び 
家族が気持ちよく暮らせるルールを実際に作ります。

STEP 3 「言いたいことが言えない、伝わらない」

     夫とのコミュニケーションを根本から改善します

相手の反応にイライラ、ガッカリすることなく冷静に対応できるマインドと、
より効果的な言葉の使い方を手に入れます。 
「言っても無駄」の失望が、伝わる楽しみに変わります。

STEP 4   不安や恐怖、夫の言動に左右されない「自分の軸」を手に入れます

夫の言動に対する不安や恐怖に振り回されず
自信を持って自分の意見を伝えられるようになる。
出来事に冷静に対処できる心の状態を手にいれることで
お互いを本当に尊重できる関係性をつくります。

STEP 5  傷つけられた気持ちを回復し、 冷静に対処できる自分になります

これまでの夫の言動に対する怒りや不満、 共感してもらえない寂しさ、 
そうした気持ちを癒すと同時に 
今後、そういう気持ちから自分を守り 冷静に対応できる方法を身に付けます。

STEP 6  理想の未来への実現を加速させましょう

いよいよ、プログラムも卒業間近です。 
これまで実践してきたことを踏まえ、 さらに強化したいところ、 
これからの生活に必要なリソースを補充します。

クローバー.png

4つの特典をご用意しました

line03.png

1.メールフォロー(無制限)

「今夜、夫に相談したいことがあるけれど、どういう伝え方がいい?」
「出かけの夫のひとことに心が折れてしまってつらい・・・」


起きた問題や心のモヤモヤは、次のカウンセリングまで待たずに
その都度どんどん解決していくことで、関係の改善はスピードアップします。

「あの時のメールの一言で救われました」
「何かあったらすぐに相談できるという心強さが、夫に向き合う勇気をくれました」
と、おっしゃっていただいたメールカウンセリングです。

※メールだけでなく、LINEやメッセンジャーもお使いいただけます。

pexels-photo-264787.jpeg
line03.png

2.テキスト付きレクチャー(5 回)

ウンセリング時のミニ講座では、毎回テキストが付きます。
知識としてもしっかり身につけてくださいね。


お家に帰って夫と向き合うときに、迷ったらすぐに読み返すことができるお守りにもなります。
また、プログラム終了後もぜひ復習用に活用してください。

line03.png

3.期間内の追加カウンセリングを特別価格でご利用できます

カウンセリングを行う中で、他の問題が出てくることがあります。
たとえば、子育てのお悩みや、職場やママ友との対人関係、などなど。


そんな時、追加の単発カウンセリングを特別価格でご利用できます。


この機会に、いろんなお悩みをバンバン解決してスッキリしていただければと思います^^

line03.png

4.プログラム参加者専用メルマガ(週1回×6ヵ月) 

毎月のカウンセリングでのミニ講座に関連したテーマのメルマガが届きます。

アスペルガーに関する知識的な情報をはじめ、

関わり方のポイントやコツ、クライアントさまの体験談などをお伝えします。

メルマガは音声でお届けする予定です。

時間も5分程度にまとめていますので、通勤の途中や家事の合間など、

ちょっとしたすき間時間に何度でも聞いていただけます。

クローバー.png

プログラムの詳細です

◆プログラムの内容

期間:約6ヵ月

内容:月に1回の個別カウンセリング・講座 (120分)×6回

場所:対面カウンセリング
    ・東京(イスト・ヴィレッジ東京)
    ・長崎(長崎市鍛冶屋町 カウンセリングサロンLeport)
   ZOOMカウンセリング
    ・パソコンかスマホがあればどこでも大丈夫です

◆特典

① メールフォロー(無制限)
② テキスト付きレクチャー(5回)
③ 期間内の追加カウンセリングを特別価格で対応
④ プログラム参加者専用メルマガ(週1回×6ヵ月)

◆価格

36万円(税込)  ※1ヵ月6万円(税込)×6回

 ・一括払いの場合は、33万円(税込)です

 ・お支払い方法:銀行振込み、またはペイパル

※120分のカウンセリングは26,000円
 特典のメールフォローは月6万円相当、講座は月3万円相当になります


◆お申し込み方法

まずは、事前相談にお申し込みください。

クローバー.png

事前相談を行います

「興味あるけど、私の悩みの場合はどうだろう?」

「実際にどんなことをするのかな」

そんな疑問を解決していただくために、事前相談をお受けすることにしました。

継続プログラムに関する疑問や質問ならなんでもOKです。

ただ、継続プログラムをご検討されている方の事前相談ですので、

カウンセリングとは違うことをご了承ください。

「話を聞いてほしい」「相談に乗ってほしい」という方は、

通常の単発カウンセリングをご利用くださいね。


また、実はアスペルガーでなくても、アスペルガーのような傾向があるという人はいます。

だから、そういう人がみんなアスペルガーというわけではありません。

たとえば「共感性がない」と言っても、もともとの家庭環境などの影響で

相手に共感するスキルが育たなかっただけ、という人もいます。

その場合は、アスペルガーの人とは違う関わり方や対策をしていく方が効果的です。

つまり、アスペルガーなのかどうか、アスペルガーだとしたらどういう特性が強いのか、

それによって対策は変わるんですね。

というわけで、アスペルガーの特性を見極める独自のチェックリストを作りました。

まずは事前相談のチェックリストで夫の状況を把握した上で

プログラムをお申し込みいただくか、他の方法で取り組んでいくか、

最適な方法を一緒に考えていきましょう。


事前相談を申し込んだからといって、

プログラムの契約をしないといけない・・・ということはありません。

お互いに納得した上で本気で取り組んでいきたいプログラムです。

そのためにも、小さな不安や疑問も解消していただいて、

納得の上でお申し込みいただきたいと思っています。

 

事前相談は、ZOOMを使います。

こちらからお送りするURLをクリックしていただければ使える

簡単なオンラインのツールです。

不安な方は、事前に使い方をお伝えしますのでご安心くださいね。

時間は1時間ほどを予定しています。

料金は 5,000円 です。


​事前相談の募集期間意外は、通常のカウンセリングとなりますので、この機会をぜひご利用ください。

また、東京・長崎の方は、ご希望の場合は対面での事前相談もお受けしています。

事前相談の申し込みフォームから、お気軽にお知らせくださいね。


デスク上のメモ帳
クローバー.png

Q&A:よくあるご質問

よくいただく疑問や質問をこちらにまとめました。
参考にしてくださいね。

Q:夫がアスペルガーだから問題なのに、私が変わらないといけないのが納得できません。

A:夫にしても、あなたにしても、誰かが変わらなければ解決できない、と思うと辛いですよね。
変わる方は「どうして自分ばかり」と思うし、

変わるのを待つ方も、解決を相手に任せてしまうことになるので不安です。
「あなたが変わる」のではなく「関係性を変える」ことをやっていきませんか?

Q:受けたいのですが、夫にお金を管理されていて、自由に使えるお金がありません。

A:妻にお金を使わせたがらないのは、アスペルガーの特性ですね。
そういう方にこそぜひ受けていただきたいのですが、無理してまでとは言えません。
ただ、
今のままでは、この先ずっとお金を夫に管理されたまま、自由に使えない人生が続くことは、心に留めておいていただきたいと思っています。

Q:今までたくさんがんばってきたけどダメでした。うまくいく自信がないです。

A:今までやってきた方法がうまくいかなかったことがわかったわけですから、
今までとは違う方法をやればいい、ということです。
プログラムで行うことは、
実際にカウンセリングで効果が実証されている方法です。
それでも不安や疑問がある場合は、事前相談でなんでも聞いてくださいね。

Q:夫とは普通の夫婦のような暮らしができないなら、頑張っても仕方がないと思ってしまいます。

A:普通の夫婦の幸せの形が実現できなくても、違う形の幸せが必ずあります。
幸せの形は、夫婦の数だけあるからです。
そして、
大事なのは幸せの「形」ではなく、幸せを感じられるかどうか、ですね。
思い描く形でなくても、毎日が幸せだなあと思えるようになったら、いかがですか?

Q:アスペルガーではないかもしれないのですが、事前相談を受けられますか?

A:アスペルガーの特性と似ているけれど、違う原因で共感性がなかったり、

自己中心的な発言が多かったり・・・ということはよくあります。
原因をきちんと見極めて対策を立てることが大事なので、違ってももちろん大丈夫です。

アスペルガーでない場合の夫婦関係の改善の方法もありますので、まずはご相談くださいね。

Q:アスペルガーや発達障害は自分には関わりないと思ってしまいます

A:実はアスペルガーに関する知識をお持ちだったり、実際に発達障害のサポートをしている方も、

自分の夫がアスペルガーであるということに結びつけられなかった方が多いんです。
このプログラムが気になったということは、何かしらの無意識からのサインかもしれません。
まずは本当に関わりないかどうか、確認してみることが、いずれにしても次への一歩となるはずです。
事実に向き合う時の不安や恐怖は、私がそばでサポートしますから、ご安心ください。

いかがですか?

他にも疑問や質問、不安などがありましたら、ぜひ事前相談でお聞かせくださいね。

ラインピンク.png

最後に・・・

ライン.png

共感してもらえない寂しさ、いきなり投げかけられるキツイ言葉。


言葉を尽くしてもわかってもらえない虚しさ。


伝わらないことに、自分を責めてきた方もいらっしゃるかもしれません。


でも、アスペルガーの方が確かに持つ素直さ、真面目さを
上手に生かす関わり方ができれば


あなたが今感じている虚しさ、無力感、孤独感も変わります。


ちょっと変わった夫との生活を楽しめるようになる。


そんな毎日を手に入れていただけると嬉しいです。

88b7fc3f0d50955e9d40e5d5ff6a4225_s.jpg
bottom of page