セルフアップ・カウンセラー講座

日本メンタルコーチング学院 長崎校

受講生の感想
◆深刻な悩みも学びながら解決できました
受講する前は、なかなか子離れができませんでしたが、
受講後は、私と子どもの会話の傾向やその対策など客観視することができるようになり、
子どもに向いていた視点が、自分自身に向くようになりました。
よかったと思うのは、心理学的な学びと、問題解決の方法が一緒に学べること。
講師の先生が臨床経験を数多くされており、深刻な悩みも学びながら解決できることです。
講座を受けてから、問題が起きると、自分で解決できるようになりました。
(40代 女性 会社員)
◆子どもの長所を伸ばす関わりができるようになりました
知識として学ぶだけでなく、実生活の参考になることを学べて、とても嬉しいです。
神経発達症の理解が深まったおかげで、生きづらく感じている子どもに
温かく長所を伸ばす関わりができるようになりました。
ありがとうございました。
(30代 女性 主婦)
◆自分自身のとらえ方が変わり、ラクになりました
今まで他の学校でも心理について学んだことがありましたが
一度学んだことも、学ぶことに新たに気づいたり、つながったりすることが多く、
楽しいと思いました。
座学も実学もしっかり学べる、すばらしい講座です。
子どもや夫との関係、職場の人間関係、自分自身のとらえ方も変わり、
自分がラクになりました。
(40代 女性 会社員)
◆実際に使える交流分析が学べました
どうやって実生活やカウンセリングで活かしていけばいいのか、わかりませんでした。
今日の講義で、実生活だけでなく、カウンセリングでも活かしていける自信がつきました。
実際に使える交流分析が学べてよかったです!
(40代 女性 カウンセラー) 交流分析は学んでいたのですが、
◆心に余裕ができてきました
改めて自分の表情、心の持ちようが周りの人に影響を与え、
それが自分に戻ってくるということに気づかされました。 午前中の講義の中で一番印象に残ったのは「ミラーニューロン」です。
困っている自分を客観的に見ることができるようになり
それによって相手の気持ちもわかるようになったのがビックリです。
自分自身をほめたり励ましたりできるようになり
実生活でも実践でき、心に余裕ができてきたのを感じています。
(50代 女性 パート)
◆カウンセリングの現場で役立つ言葉の使い方を教えてもらえました
ワークの意図をきちんと説明していただいた上で、ワークを体験できたのが
より目的がはっきりして、効果が出たような気がします。
自分でも、クライアントさまに説明するときの参考になりました。
また、カウンセリングの現場で活用できる「ちょっとした言葉の使い方」を 心のことだけでなく、それに関係する身体のことも知ることができました。
教えていただいたのが、とてもよかったです。
(40代 女性 カウンセラー)
◆今までのいろんな体験がつながって、腑に落ちました
今までのいろんな体験がつながったというか、腑に落ちた感覚がおもしろかったです。
ワークでは、受講生同士で考えたり、体験をシェアしたりできて、
さらにいろんな気づきが深まった気がします。
楽しくてあっという間の時間でした!
(30代 女性 会社員) 脳の仕組みや記憶、感情などの仕組みがわかって、
◆子どもとの関係の変え方を発見しました
私自身も、私と子どもとの関係の変え方をワークの中で発見しました。
他にも、まだまだもっと深く学びたい内容ばかりです。
(40代 女性 主婦) こじれてしまった人間関係を改善したいときに、とても参考になると思いました。
◆新しい世界に入りこんだような体験でした
特に、アダルトチルドレンの問題は身にこたえました。
人の中にいて、常に堂々と安心感を持って生きられたら、どんなにラクだろうと思います。
そして、子どもたちにも、親の行き届かないふるまいが多くの原因となって、 私にとって、新しい世界に入りこんだような体験でした。
自分たち自身の中に問題を抱えるのですね。
自分自身の子育てに生かしたいです。
そして、子どもたちの負担を少しでも減らしてあげたいです。
(30代 女性 派遣社員)
◆わかりやすいテキストも参考になります
脳の話は何回も学んでいましたが、よーく理解が深まりました。
短期記憶と長期記憶のあたりが特に響きました。
簡潔でシンプルでわかりやすいイラスト入りのテキストも参考になります。
自分で復習したり、困った時に見直したりできるのが嬉しいです。
(40代 女性 講師) 座学がとてもおもしろく、興味深かったです。
【無料説明会を随時開催しています】
費用:無料
時間:30分~40分
会場:長崎カウンセリングサロン「Le Port」
アクセス:「思案橋」電停、「めがね橋」電停より徒歩約5分
※詳しい道順、住所はお申し込み後にお伝えします。
まずはお気軽にお越しください。
